国立大学法人福井大学文京キャンパスに拠点を置く、大学公認の知能ロボットサークルです。
2000年3月21日に創設され、ロボット製作や電子工作を中心に活動しています。2000年は平成12年であることから、創設年月日は「12321」と特徴的です。
からくりとは「機械仕掛け」のことであり、I.Sysは「Intelligent SYStem」の略称、つまり知能システムを意味します。
「I.sys」や「I,Sys」と誤って表記されることがありますが、正しくは「I.Sys」です。
2019年6月現在の部員内訳は下記の通りです。
学年区分
学部1年 |
9人 |
学部2年 | 9人 |
学部3年 | 6人 |
学部4年 | 2人 |
修士1年 | 3人 |
修士2年 | 3人 |
プロジェクト区分
マウス班 | 10人 |
トレース班 | 5人 |
相撲班 | 6人 |
性別
男 | 24人 |
女 | 8人 |
入部1年目は基本的にプロジェクトには所属しません
I.SysにはI.Sysから派生した姉妹団体が2つ存在し、技術交流を活発に行っています。
からくり工房K-Labは東京工芸大学に所属するロボットサークルであり、I.Sysの創設者が顧問を務めています。
からくり工房A:MacはI.SysのOBを中心として構成される自律ロボット・電子工作サークルです。愛知県豊田市を拠点にして活動しています。
I.Sysには「工房長」という称号があります。これは部長や会計といった実務を伴う役職とは異なり、サークル内で最も自律ロボットに対する技術と知識と熱意がある人に与えられる名誉ある称号です。他役職のように毎年受け継がれるとは限りません。
創設者であり初代部長である鈴木先輩に始まり、2019年現在では8代目工房長K.Nが役職についています。